小児歯科

小児歯科とは

  • 「一般歯科と小児歯科って何が違うの?」と疑問に感じたことはありませんか?
    小児歯科では、お子様に適した雰囲気作りや声かけを大切にしながら治療を進めていきます。
    診療内容としては、主に乳歯のむし歯治療や小児矯正が挙げられますが、大人の方にくらべて恐怖心が強い分、歯科医院の雰囲気に慣れてもらうところからスタートします。

  • お子様のお口についてお困りごとはありませんか?

    • むし歯になってないか心配
    • 正しい歯みがきができているかわからない
    • 学校の検診でむし歯があると言われた
    • 甘いものをよく食べている
  • お子様の未来の歯を守る
    小児矯正

    小児期に矯正に取り組むと、顎の成長を利用して永久歯がきれいに整列できる顎の幅を確保しやすいメリットがあります。歯列矯正は大人になってからでもできますが、お子様のうちに取り組めば、ご本人のトータル的な負荷を軽減できます。また、早い段階で歯列が整えば、むし歯や歯周病の予防もしやすくなります。開始の適切な年齢は症例によりますので、ぜひ気になったときにご相談ください。

    小児矯正
  • 当クリニックで行う小児歯科

    • フッ素塗布

      フッ素には多数のむし歯予防効果があります。まず、歯の表面のエナメル質を修復する「再石灰化」という作用の促進、次に歯質を強化してむし歯になりにくくすること、もう一つはむし歯菌の働きを弱くして、むし歯ができる環境を作らないことです。市販の歯磨き剤にもフッ素を配合したものはありますが、医療機関である歯科医院のフッ素塗布は、高い予防効果を持っています。

    • シーラント

      お子様の奥歯は溝が深く形状が複雑なので、むし歯ができやすい特徴があります。シーラントは医療用のプラスチック素材で、奥歯の溝をあらかじめ埋めることでむし歯予防に役立ちます。また、再石灰化を促進する成分が含まれている点でも予防効果が期待できます。

  • キッズサークルを
    設置しています

    当クリニックでは、安心してお子様と一緒にご来院いただけるよう診療チェア横にキッズサークルを設置しています。ご予約の際に、お伝えいただければスムーズにご案内できます。
    「小さな子どもがいて歯医者に通いづらい」などのお悩みがございましたらお気軽に当院までご来院ください。

ドクターズ・ファイル

マタニティ歯科

  • 当院では、妊婦さんとこれから生まれてくる赤ちゃんのお口の健康を守るマタニティ歯科を設置しています。妊娠期間中は、つわりの影響でセルフケアがしにくくなることや、免疫力が低下することなどでお口の環境が荒れがちです。 マタニティ歯科では、おなかの赤ちゃんのへの影響が無いように薬剤や治療方法に配慮しつつ、トラブルが起きがちな妊婦さんのお口のケアを行います。また、出産後は妊娠中にできなかった治療を行いつつ、赤ちゃんのお口の健康についてのアドバイスも提供します。

  • 妊娠中に歯科医院を受診するタイミング

    • 妊娠初期:妊娠1~4ヶ月頃

      つわりもあってお口の環境が悪化しがちなので、お口のケアを中心に提供する時期です。痛みがある場合、治療は行いますが本格的な治療は避け、応急処置を行って安定期を待ちます。

    • 妊娠中期:妊娠5~8ヶ月頃

      妊娠中期は安定期に入るので、本格的な治療ができます。このタイミングを逃すと妊娠後期に入ってまた治療がしにくくなるので、必要な治療はぜひこの期間中に済ませておきましょう。

    • 妊娠後期:妊娠9ヶ月~

      治療によって子宮が刺激されると陣痛が始まる可能性も増してくる時期です。そのため、早産のリスクを回避するために、本格的な治療は避けます。トラブルがあれば応急処置は行いますが、出産が済んでから本格的な治療を行いましょう。

  • 妊娠中に
    起こりやすい妊娠性歯周病

    妊娠すると女性の身体は出産に向け変化し、ホルモン分泌のバランスも変わっていきます。その一環として女性ホルモンの増加が見られますが、実は女性ホルモンを栄養として増える歯周病菌があるため、妊娠すると歯周病のリスクが上がるのです。歯周病菌はお口の中だけにとどまっているわけではなく、血管に侵入して全身をめぐり、さまざまな悪影響を及ぼします。妊婦さんの場合、子宮に影響を与えて早産や低体重児出産の可能性を高めるので注意が必要です。つわりもあってお口のケアも不足しがちなので、ぜひ当院のクリーニングケアをご利用ください。

よくある質問

小児歯科

Q

歯医者が苦手な子どもの治療も対応してもらえますか?

A

歯科が苦手のお子様でも大丈夫です。緊急性がなければ最初は歯科に慣れるところから一緒に始めましょう。泣いても大丈夫なのでゆっくり笑顔で来れるようにスタッフ、先生、お子様、親御さんみんなで協力してお子様の苦手を克服していきます。

Q

子どもの歯科検診は何歳から受けられますか?

A

お子様の歯科検診に年齢制限は基本的にありません。親御さんがお子様のお口の事が気になりだしたら受診して下さい。歯が萌えていなくても大丈夫です。呼吸や食事の仕方などトータルサポートしていきます。お子様が歯科に慣れるためにも早めの受診をお勧めしております。

Q

乳歯なら虫歯になってしまっても大丈夫ですか?

A

乳歯は生え変わるので虫歯になっても大丈夫という訳ではありません。虫歯で乳歯が早く抜けたりした場合、歯並びが悪くなったり、大人の歯も虫歯になる可能性が高くなるので、適切な処置が必要です。

マタニティ歯科

Q

妊娠中でも歯科治療は可能ですか?

A

妊娠中でも基本的には歯科治療は可能です。ただ、妊娠初期や妊娠後期を避け体調が安定してくる時(妊娠5~7ヶ月)がお勧めです。出産後はお子様のことで大変になるので出来るだけ出産前に治しておきましょう。

Q

妊娠中に気をつけた方が良い病気はありますか?

A

妊娠中は女性ホルモンの影響で歯周病原細菌が増えてしまいます。その結果、歯肉炎や歯周病が進行しやすいといわれています。また、歯周病の妊婦さんは早産や低体重児出産のリスクが2~6倍になることが分かっています。妊娠中、または妊娠を考えている方は早めに受診していただき自分の歯の状態をしっかり把握しとくことが大事です。

Q

妊娠すると虫歯になりやすいのは本当ですか?

A

妊娠すると唾液が減りことにより口腔内の乾燥、またつわりや体調不良によりセルフケアが困難になる事があります。その結果口腔内環境が悪化し虫歯ができやすくなりがちです。